3月11日(日)第二回塾長セミナー「合格に繋がる面接と願書」まであと二週間です。

平成30年度  幼稚園受験準備家庭対象 

幼稚園受験準備 第二回塾長セミナーのテーマは「合格に繋がる面接と願書」です。 

⑴面接担当者が質問をしたくなる願書

⑵教師がなるほどと思う保護者面接時の発言

⑴や⑵は各家庭個々のものであり共通の模範的解答などありません。また、ご夫婦の考えを揃える必要もなく、ありがちな園の理念に通じるエピソードも無用です。

 

今回のセミナーではその理由だけでなく、ご両親の家系や生い立ち、現在までの人生の中の価値あるものの引き出し方について具体的にお伝えしようと思っています。

 

下記の過去ブログでもお伝えしてきたように、相手に気に入られようと思うばかりに、ご両親が伝えるべき点に触れていない願書・面接の例が多く、「そこを語らずしてあなたに何が残っているのですか?」と言いたくなるようなケースが珍しくありません。それが如何に損な事であるかを理解して頂ければ幸いだと思います。

  

「幼小受験の両親面接で真実を伝える」事の大切さを学ぶ

平成30年度 幼稚園受験準備家庭対象 第二回塾長セミナー

 

          麹町慶進会 塾長 島村 美輝 

102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
      http://www.keishinkai.ne.jp/

 

関連記事

  1. 「考査で力を出す子供に育てる必要条件とは…」

  2. 一日体験指導、11月の予約状況です。(11月21日現在)

  3. ご長女に続き雙葉小学校へ入学された妹さんが来会されました。

  4. 私立附属幼稚園から選ばれる側としての覚悟

  5. 9月4日(日) 第5回模擬テスト(特別回)を実施しました。

  6. 11月4日(水)日本女子大学附属豊明小学校の合格報告が届きま…