夏の成長に向けてpart22寺子屋スクール 2日目⑧増上寺見学⑸

さて、ここはどこでしょう?
実は、重要性文化財 三解脱門(三門)の中です。
非公開の門の中へ入れました。
そのためには、急な階段を2つ登らなくてはならないのです。
しっかりバーを握ってね。
宝物展示室の五百羅漢図に描かれていた十六羅漢像、中央に釈迦三尊像が安置されています。
子供達も興味深く見ています。
 
 
 
手前は過去の増上寺のお坊さんです。
向こうに見えるのが本来の門です。
昔はもっと広かったわけです。
ですから、寺子屋スクールを行なっている天陽院は増上寺のお寺なのです。
 
子供達は何故かまったりと眺め続けています。
江戸時代はこの先の浜松町まで海でしたから、船からの増上寺の眺めは見事であった事でしょう。
 
さあ、降りる方が大変。
でも寺子屋まで帰らなくては!
帰ったらランチだ‥
 
いえ、ペーパー学習でしたびっくり
 
 
塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 2024年度 年中児対象 山中湖サマースクール 受付を始めま…

  2. 青山学院幼稚園で育つ価値とは①

  3. 11月4日(日)目黒星美学園小学校の合格報告を頂きました。

  4. 平成30年度の附属幼・小受験を振り返る…part6暁星幼稚園…

  5. 冬の風物詩…今年も中学受験が始まりました。

  6. 11月からの新学期情報です。part4 新最年少・新年少編