10月26日(火)国府台女子学院小学部の合格報告がありました。

10月26日(火)、大正時代から90年以上の歴史を持つ千葉県市川市の仏教系女子高校の附属小学校である国府台女子学院小学部の合格報告がありました。例年、少数受験ではありますが、国府台女子も必ず合格の一報がある附属小として当会で定着しました。

 

千葉県では市川市と浦安市在住の家庭に私立附属思考の方が多いのですが、大学受験校として実績ある系列中高へ進学率が90%以上の国府台女子学院小学部は、千葉県在住の高学歴願望の高い女子を育てるご家庭には気になる存在でしょう。

 

系列高校からの指定校推薦枠が800以上ありながら、一般受験で結果を出す学生が多いと耳にした事がありますが、大学受験への定評が高い仏教系女子校へ、小学校から通わせる事への価値観を持つ家庭が千葉県でそう多くはないのか、出願者数は少なめです。

 

選択肢の多い埼玉県と比較すると、千葉県の附属小学校は数少ないのですが、当会でも少数ではありますが、東京都の附属の併願校として志願家庭をよく目にするようになりました。

 

国府台女子学院小学部は、以下のように二回の考査機会があります。

第1回⇒10月23日(考査)・24日(親子面接) 

第2回⇒11月28日(考査・親子面接)募集人数が80名と多めながら結果的に合格者数は100名近くで、神奈川県の森村学園などと比べると若干合格しやすい印象があります。

 

考査方法は他の大学附属受験系附属小のようにペーパー以外に巧緻性・行動観察・親子面接…の選抜方法を広い領域から出題しています。特にペーパーは10数問以上出題されますから、しっかり準備を重ねておく必要があります。

 

 

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 夏の成長に向けて part24寺子屋スクール 2日目⑩発展画…

  2. 令和6年度の新最年少クラスの指導は、9月7日㈭から始まります…

  3. 「幼稚園と保育園の選択」

  4. 2024年 年中クラス 山中湖サマースクール2日目⑥  手形…

  5. 一日体験指導、12月の予約状況です。(12月6日現在)

  6. 二月の体験指導予約・塾長カウンセリング予約状況です。