白百合・豊明・英和・青山・成城・カリタス・光塩幼受験対策 今日は第一回2歳児発達診断テストです。

 

令和6年9月8日(日)

 

「子供の発達を見極める」 

今日は第二回2歳児発達診断テストす。

 

 

この考査は発達度判定だけでなく、幼稚園受験の合格判定も兼ねています。

*志望園合格に必要な発達条件を満たしているかについては、後日面談時にお答えします。

 

第一回と比べ、初めての環境への戸惑いを見せる子供もほとんどおらず考査に臨めました。

 

 

 

遊具を使った自由遊びの観察中に、各個別テストや私が担当する子供の面接を行います。

 

 

続けて集団行動観察、運動テストを行います。リトミックや音感教育等の行動観察指導、加えてその評価は当会得意の分野です。

 

 

 

 

 

考査結果お届け後の面談(今回は塾長が担当)で、受験直前の対策や子供との関わり、親の準備や心構えについてお伝えしましょう。

 

2.3歳児発達診断や年長模擬テストの機会は考査経験以上に考査結果から何を学べるかが大切です。残りの準備期間に大いに生かしていただければ幸いです。

 

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

http://www.keishinkai.ne.jp/

塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


                                 

関連記事

  1. 11月1日(金) 東京都私立小受験最初の合格報告!東京女学館…

  2. 8/30第4回(総合回)、9/6第5回(特別回)二週連続の小…

  3. 年長 「寺子屋スクール」2日目 学習後の絵日記

  4. 2024年 年中クラス 山中湖サマースクール4日目⑤ セミの…

  5. 東洋英和女学院小学部の複数合格報告が届きました。

  6. 11月4日(祝)日本女子大学附属豊明小学校合格報告が届いてい…