11月6日(日)暁星二次、昭和女子大学附属、青山学院、立教小学校の合格報告が届いています。

今日は11月6日(日)です。


暁星二次、昭和女子大学附属、青山学院、立教小学校…


慶応幼稚舎男子、慶応横浜初等部への受験対策が主任により行われている中、上記の小学校の合格報告を頂きました。


プロテスタント附属は、カトリック附属や成蹊、桐朋学園、桐朋小、早稲田実業のような無宗教系の附属とは平均的な家庭層の違いを感じます。しかしながら合格には、当然高い総合力が必要です。


青山学院や立教小はペーパーを使用せず、行動観察や個別考査で社会性や行動力、思考力の発達を確認し、人的な魅力に溢れた子どもを選ぶ目を持った附属です。


ペーパー考査のない附属を甘く考える傾向があるのは理解できますが、人的な魅力に溢れた子供に育て上げるのは、保護者にとってなかなか難しいことです。


当然ですがご両親の社会との関わりが薄ければ、子供の社会性の発達も遅くなるわけですから、幼稚園や保育園に限定しない人的環境の選び方と接点の多さはとても重要です。


子育てを両親の手だけに限定せず、他者を大いに利用する姿勢が必要ですね。





        麹町慶進会 塾長 島村 美輝  
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/








関連記事

  1. 教室前は神幸祭りの行列…教室内は保護者参加型授業。

  2. 最年少クラス 「本日の発表」これだけ練習を重ねたら…

  3. 「プリマークラス」は四月スタートです。

  4. 年中クラス 山中湖サマースクール 5日目①朝から元気

  5. 平成30年度 春期講習のお知らせ 『年少クラス』(二年保育幼…

  6. 「十分な体力と精神力が受験を制する…」