今日は母校の卒業式。




今日は母校の卒業式。


私は校門から50mの場所に住んでいるので、卒業後の変遷を眺めつづけてきました。


越境入学廃止による生徒数激減

永田町小学校との統廃合そしてPTAの分裂

千代田区役所の出張所との相乗りの形での新校舎建築

少子化の中、ベビーカーが目立つ麹町・番町地区の子供数増加

番町小学校と共に中学受験組に人気小学校として定着

東京オリンピック前に汐留から復帰する日本テレビ建物の大規模建設etc.


最近は教室が不足して会議室を改造使用の噂も聞きますが、私が高学年の頃は部屋が足りずに屋上のペントハウスが教室の時代もありました。ペントハウスといっても実はプラネタリウム室。天井は丸く高いドーム型。

52名のクラスメイトと共に過ごした夏暑く冬様い、やたらに眺望の良い部屋は懐かしい学びの場です。


昨年度の日比谷高校の東大合格者数復活、麹町中学の空き教室を利用した夕方以降の予備校の先生の指導‥何だか私の時代が蘇ってきているようです。





 

      麹町慶進会 塾長 島村 美輝


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                          
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

関連記事

  1. 2025年度 春期講習のお知らせ 『年少クラス』(二年保育…

  2. 2025年度 春期講習申込受付中 『最年少クラス』(三年・二…

  3. 小学校受験準備 新年中・新年長児対象 塾長セミナー受付開始 …

  4. 5月16日(日)小学校受験準備模擬(特別回)受付中

  5. 年長クラス「最終授業 そして卒業式」

  6. 11月14日(木)慶應義塾幼稚舎の合格報告が届きました。