年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」二日目 「ラジオ体操、そして朝の散歩へ出発」



年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマー

スクール」二日目 「ラジオ体操、そして散歩へ出発」


7月31日 月曜日 7:50


まだぎこちない動きのラジオ体操ですが、日々体の動きがよくなっていきます。


○○君今は散歩の時間ではありません!△△さん、体操は指先でするものではありませんよ!なんて声を掛けたくなる子供もいますが、子育ては、機会を与え手を入れて待つことが大切です。慌てない慌てない…






散歩は約15分間で終了。朝のさわやかな空気で足取りも軽くなります。






帰ってきましたよ。これから朝のミーティングをします。朝食が待ち遠しい一時です。








     麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/


関連記事

  1. 平成30年度私立附属幼稚園・小学校受験を終了して…part1…

  2. 「そのうちに、できるようになる筈…」と思う親は何故多いのか?…

  3. 年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」四日目「…

  4. 平成30年度の附属幼・小受験を振り返る…part7 暁星幼稚…

  5. 教室に通っているのですが、家庭学習が出来なくて困っています。…

  6. 4歳以降の子供に手を入れる…part12 「競い合いからの…