暁星幼稚園の入園報告が続きます。



4月16日(火)、今日も年少クラス卒業生が暁星幼稚園入園報告に来てくださいました。「どうですか幼稚園は?」と質問すると、「母親に対して厳しいですね…」と即座にお答えになりました…

 

そうです暁星幼稚園だけでなく、有名私立附属幼稚園は保護者に甘くない場です。子供たちは順応性が高く、通っているうちに自然に馴染むので厳しさは目立ちませんが、大人はそれぞれの常識が定まっている上に順応性が低いので、各園に相応しい保護者になる為の修行が必要です。

 

親子共に成長され小学校の中軸的存在となって頂く為にも、幼稚園での保護者の学びは大切だと考えて下さい。保護者のステージが上がれば、自然に我が子に対する接し方も変化し、厳しさと温かさを併せ持つ保護者となっていきます。

 

入社するだけでは会社に役立つ存在にならないのと同様に、各幼稚園の保護者らしき存在となるまでは多少の時間が必要だと考えればよいでしょう。

 

今日来会された母親も責任ある職を持つ立場の方です。職業と主婦及び母親業の両立をこなすことで、女性としての魅力をより高めていかれる事と思います。

 

卒業されても当会の会員です。これからもサポートし続けますのでよろしくお付き合いください。入園おめでとうございます。

HP塾長カウンセリングご案内
2019年度 小学校受験模擬テスト(全6回)

2019年度 第一回4歳児発達診断のお知らせ     

2019年度2・3歳児発達診断テスト受付中 

 

 

    麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 白百合二保、雙葉、田園雙葉、暁星、学習院…二年保育受験準備の…

  2. 暁星幼稚園・小学校の面接についての考察⑵ 小学校編

  3. 11月からの新学期情報です。part2 新年中編①

  4. 学芸大学付属竹早小学校の合格報告を頂きました。

  5. 子供達の健康と将来の幸せを願って

  6. 平成30年度小学校受験準備 総合模擬テスト考査中の塾長セミナ…