開智望小学校入学、おめでとうございます。


4月22日(月)白百合学園小学校入学の卒業生に続き、開智望小学校の入学報告に男子の卒業生が来会されました。


大学受験校として評価の高い、さいたま市の開智学園高校の系列校として2004年に創立された開智小学校に続き、茨城県つくばみらい市に2015年に創立された開智望小学校は、2018年から国内二校目の国際バカロレアPYP認定校となったことで話題になりました。


開智小学校の志願者は当会でも珍しくありませんが、開校間もない開智望小は、入学者は勿論、志願者も記憶にありません。


「今後の時代の変化を乗り越えられる人に成長して欲しい…」と願う経営者である父親の期待を背負って、都心部から一時間近くかけて通う事になった彼は、夏頃まで目立っていた幼さを克服し、仕立ての良い制服を着こなす立派な小学生となっていました。




集団(20名以上)に対する指導能力と、聞く耳をまだ持たない幼さの目立つ男子を受験生に育て上げる力量を持つ教師は貴重な人材ですが、その教師が手を入れて入れて育て上げ、見事に応えた子供の晴れ姿を拝見するのは万感の思いです。


総合力を身に着けた彼が、国際バカロレア認定校の学校生活で開花し、世界に羽ばたく事を願っています。入学おめでとう!
 

開智望小学校HP

国際バカロレア 

HP塾長カウンセリングご案内
2019年度 小学校受験模擬テスト(全6回)

2019年度 第一回4歳児発達診断のお知らせ     

 

 

      麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 




































 

 






















 

 

 

 








関連記事

  1. 11月3日(祝)白百合学園、東京女学館(一般)、東洋英和女学…

  2. 飛躍の夏!2024年度「年長児 寺子屋スクール」一日目⑤ 涼…

  3. 「私立小学校受験対策 受験直前の過し方 part3」

  4. 願書のエピソードの記述に対して

  5. 「雙葉小に相応しい親」を見抜くための質問とは?part2

  6. 令和二年度受験 当会最初の合格報告 西武学園文理小 おめでと…