幼稚舎、横浜初等部、立教、早実、成蹊、青山学院 他有名女子校…行動観察考査で結果を出すために…

今日は小学校受験準備模擬テスト第2回(特別回)を行っています。

 

特別回は、「ペーパーを除く行動観察と個別考査」のみの出題で行うテストです。


特別回は、「何が足りていて、何が足りていないかを見極め、生きる力をどの程度身に着けているかを判断する」目的で実施しています。

 

 

生きる力は様々な手法で考査を行う小学校受験の考査に対応する為に最も必要な力量です。どんなに知識があり思考力が高くても、生きていく力を身に着けていない子供は、その能力を活かすことができません。


 







特に「進行への指示理解」に対する「子供の意識の差」が考査結果に表れすいので、我が子への新たな認識を保護者が見出すことになるでしょう。


幼児教育と幼稚園・小学校受験のプロ集団である慶進会幼児教室が見極めます。







そろそろお帰りの時間です。ゼッケンは自分で外しましょう。



次回の特別回は第5回模擬テストで行います。

外部生のお申し込みはお早めに…

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝        
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 「雙葉小に相応しい親」を見抜くための質問とは?part2

  2. 年長 「寺子屋スクール」5日目最終日 もうすぐ終了

  3. 「子供に手を入れる」って…何をしたら良いの? part1

  4. エイズはもはや「死の病」ではありません!-政府広報: PR

  5. 昨年度の模擬テストの考査中に開催した塾長セミナーで頂いた質問…

  6. 「私立小学校受験対策 受験直前の過し方 part7」