年長クラスの一コマ 節分の絵を描く&バレンタインパーティ

幼稚園同様、幼児教室は季節の行事や風物に関わる様々な授業を行います。

 

2月は、最年少クラスから年長まで「節分」に関わる制作や絵画、豆まき等々、子供の発達に応じた知育指導行われます。

 

年長では、鬼の絵が描かれているペーパー教材もあり、知識だけではない節分の体験を積み重ねていきます。

 

今日は「豆をまく子供と、鬼の面をつけて逃げている子供の様子」をクレヨンで描きました。

 

 

 

 
 

子供の位置関係や腕と足の動きを描くのは簡単な事ではありません。

子供達それぞれに、主任の細かい指示が伝えられ仕上がっていきます。

 

 
 
 

 

 

加えて今日は、嬉しいバレンタインデイチョコを配るイベントもあり、袋入りのチョコを大事にバッグにしまった子供達は歓喜の声をあげながら保護者の元へ帰っていきました。

 

 

 
 
先日に続いて、雪の予報が外れた都心ですが、たとえ雪が降っても毎回元気に足を運んでくれる子供達から、今日もパワーをもらいました。
 

 

 

 

 

 

   麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
                    〒102-0084

東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

 

 
塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 志望校・志望園の絞り込み方について⑶ 中学以降の受験や学びと…

  2. 明日12月23日(金)から年長児「冬期講習」が始まります。

  3. 冬期特別講習【新年長対象】二日目の一コマ  part1

  4. 11月2日(月)目黒星美学園小学校(A日程)の複数合格報告を…

  5. 平成30年4月8日(日) 小学校受験準備 第一回総合模擬テス…

  6. 平成30年度 山中湖サマースクール 「一日目 いざ山中湖へ出…