「筑波、成蹊、早実が行動観察系出題を重視する理由」

小学校受験準備をブラッシュアップ

「筑波、成蹊、早実が行動観察系出題を重視する理由」

 

 ペーパーの枚数の違いを大雑把に分けると、大体三種類に分けられます

 ⑴ペーパーは2~3枚程度と少な目で、行動観察・運動・絵画制作・巧緻性の割合が高い。
 
 ⑵ペーパーは5~10枚程度で、個別・行動観察・運動・絵画制作・巧緻性とバランスよく配分。

 ⑶ペーパーは10~20枚程度と多く、少なめだが個別で知識や言語発達、行動観察・運動で社会性と身体能力も確認する。絵画制作等の創作系はあまり出題されない。
 

 筑波大附属や成蹊、早実はペーパー重視と思い込んでいる方が多い附属小ですが、実際は2~3枚しか出題されません。

 


 上記の分類ならば、⑴のタイプの考査と言えるでしょう。
 

 ・知識や社会性が十分に発達した子供でないと理解しにくい長文の「話の記憶」
 ・条件指示への理解力、応用する為の思考力が必要な「推理系」

 上記のような問題を厳選出題し、行動観察系の出題を多めにすることにより「社会経験が豊富で高い思考力を持つ子供」を選ぼうとする意識が見受けられます。
 

 ⑴のタイプの附属小は、「出身者の親」や「兄姉が在校生」の条件に対して、甘い判断をせず、常に新しい人材を求めているかのような選びが特徴です。
 

image

 ここで、保護者の皆様に是非理解して頂きたいのは、「指示理解能力」から「創造性」まで幅広い見方が可能な絵画制作や巧緻性考査は、経過観察的な評価をしているということでしょう。

保護者はどうしても仕上がった結果の評価をしがちですが、これらの出題は行動観察テストと考える方が適切で、ある程度の技術面の発達を身につけた子供の「創作意欲」と「諦めない気持ち」を観察していると判断すべきです。

 

ペーパーだけに偏った学習ばかりをしてきた子供ではなく、他の領域でも非凡な子供を選ぶ為に成蹊や早実、筑波大附属などは⑴の考査方法を選択していると考えて良いでしょう。

 

image

 

 

 

麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

 http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 年中クラス 山中湖サマースクール 2日目⑦文学の森で遊ぶ…

  2. 三歳児の発達診断テストを終えて、改めて大切にしたいと思う事。…

  3. 年長 「寺子屋スクール」4日目 絵日記の後はシューアイス

  4. 10月30日(土)聖学院幼稚園の複数合格報告がありました。

  5. 補欠繰上り合格の一報も続きます。

  6. 9月23日(祝)第五回年長児模擬テスト受付中です。