模擬テストの評価について

 

 

当会の模擬テスト(総合回 140点満点 14項目)は90点ぐらいが平均点です。100点台は難関校合格の目安ですが、先ずは平均点以上を目指して欲しいと思います。

 

年4回実施の「総合回」は、全ての小学校で求められている総合力が試されるテストです。

 

ペーパー、個別、絵画制作、行動観察系etc.の広範囲から出題されるため、例えばペーパーが得意な子供でも、他の領域に平均点以下が目立つようであれば100点台は遠のきます。

 

 

また、当会の模擬テストは面接時の態度や行動観察系については減点をしますが、認知能力を判断する分野では姿勢などで減点はしません。認知能力を判断するための出題に態度で減点をしていたら、力量が判断できなくなります。

 

学校によって態度や姿勢の許容範囲は異なりますが、小学校受験は意外に幅が広いものなのです。

 

必要以上に態度や姿勢に対して過敏な保護者が多いのは、態度や姿勢による減点が目立つ学校別模擬テストの結果を踏まえてのものだと思います。評価内容を冷静に分析する意識が必要です。

 

聖心や白百合学園のようなカソリック系女子校準備をされる方が陥りやすいのは、カソリック校のイメージが強すぎて、我が子の本来の姿をその学校の色に染めすぎてしまう例です。

 

どのような学校でも、気にいられる為の作られた回答をする子や、型にはまったような子は好まれません。

 

本来のその子の姿を磨けば良いのに、志願校向けに染めた子供に魅力を感じる筈がないのです。

 

親は発言や態度、姿勢について「こうあって欲しい」と思って刷り込みをするのでしょうが、沢山の子供と関わってきた教師は、その違和感を簡単に見抜くものなのです。

 

様々な模擬テストを受け続けて、何が正しいのか判断できなくなってしまった保護者をよく見かけますが、本来の我が子の良さや、気になる点を思い出すことが大切ですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝        
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 飛躍の夏!2024年度「年長児 寺子屋スクール」一日目⑤ 涼…

  2. 白百合・豊明・英和・青山・成城・カリタス・光塩…三年保育受験…

  3. 年中クラス 山中湖サマースクール 3日目③外で遊ぼう

  4. 令和2年 山中湖サマースクール 5日目「キャメラマン登場」

  5. 年中クラス 山中湖サマースクール 3日目⑫食後のショータ…

  6. 年長 夏の成長に向けて「寺子屋スクール」昼食