三月の各クラス体験予約状況です。(3月2日現在)

 

 

今日は3月2日(木)です。

 


一月の一週目から毎週続いていた最年少クラスの体験は、明日も続きます。午後は年中クラスの体験です。

 


そういえば、午後は年中会員向けの塾長セミナーもありました。のんびりしている暇はなさそうです。

 


 

 

三月の体験予約は今日現在で、最年少1名、年少2名、年中3名、年長2名…となっています。偏りが無くていいですね。

 

 

 

受験準備クラス(プリマークラスを除く)の最終人数は、受験時期の10月末までに最年少1015名、年少1015名、年中1015名、年長2025名…総数6070名が定番です。

 

「年長クラスの生徒が50名以上」とか、「○○幼稚園向けクラスは数十名在籍…」というような情報を、多店舗系の教室に通っている保護者からカウンセリング等でよく耳にします。

 


 
全学年一クラス制主義と言えば聞こえは良いですが、どうも職人気質的で不器用な私には到底不可能な人数です。クラスを増設すれば子供の人数を増やすことは可能ですが、ご両親に対する手厚いケア(おせっかいか?)と可能な限り教室で子供を伸ばす方針である以上、このぐらいの人数が丁度良いところなんでしょうね。

 

 

 

四月からスタートする「プリマークラス」も含めて、各クラスの体験予約はまだまだ可能です。体験の曜日が決まっているクラスもありますので、電話でお問い合わせの上お申し込み下さい。

 

 

 

春期講習や模擬テストなどのお申込みもお待ちしております。

 

 

 

      麹町慶進会 塾長 島村 美輝

 


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                          
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

関連記事

  1. 「小学校受験の準備っていつから始めたら良いの?」

  2. 11月8日(金)日本女子大学附属豊明幼稚園の合格報告が届きま…

  3. 筑波・お茶の水大学附属…国立附属小受験指導を始めました。

  4. 9月23日(祝)第五回年長児模擬テスト受付中です。

  5. 一日体験指導の申し込み方法と、当日の流れを教えて下さい。

  6. 平成30年度 山中湖サマースクール 「二日目 交流プラザ キ…