「自分の物差し」を持った人の記述や言葉は相手を納得させる力があります。

年齢の違いや地位に関係なく消せないのが、両親それぞれの家系や過去の生き様です…


その良し悪しに関係なく、我が子への期待や夢の源泉となる保護者の正直な記述や言葉には重みがあります。


そして、「自分の物差し」を持った人の記述や言葉は、相手を納得させる力があります。


受験情報を入手したくても出来なかった時代に私立の保護者になった家庭は、家系や血統・職業の大切さを理解し、「自分の物差し」を持っているために、情報など無くても堂々と考査に臨み、状況変化に対応可能な両親であったと私は記憶しています。


「情報収集=受験準備」のようになってしまっている保護者に、その時代の保護者の腹の座り方とその価値を伝えていきたいと思います。




      麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

      http://www.keishinkai.ne.jp/


  


関連記事

  1. 西武学園文理小の複数合格報告を頂きました。

  2. 11月9日(月)雙葉小学校附属幼稚園(2保)の合格報告が届き…

  3. 2024年 夏期講習のお知らせ⑷ 『年長(小学校受験準備)』…

  4. オンライン授業では不可能な授業「粘土で作った商品でお店屋さん…

  5. 成城学園初等学校の複数合格報告を頂きました。

  6. 今日の最年少クラスの一コマ 今日の「保護者参加型授業」は父親…