15日から、後期夏期講習が始まりました。

15日から、後期夏期講習が始まりました。先ずは六時間指導で最大12日間講習の年長クラスからスタートです。※実際には、9:30~16:30までお預かりしているので、七時間指導となっています…


今期は夏休み期間が短く、サマースクールの勢いが残ったまま講習が始まったので、休み惚けや勘の鈍りも無く、順調な滑り出しです。



長期の休みは、頭や体の疲れを癒すのに効果的ですが、長期化しすぎると、休み惚けや勘の鈍りが顕著になります。考査日程前にケガや病気を心配しすぎて隔離しているかのような生活をさせると、身につけてきた能力が発揮できなくなる可能性があります。


 

長ければ長い程、戻すのに苦労する現実を、受験生の保護者は知っておいた方がよいでしょう。





       麹町慶進会  塾長 島村 美輝    

〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737                                                       

         http://www.keishinkai.ne.jp/



関連記事

  1. 令和2年 山中湖サマースクール 2日目「早々と二日目でスイカ…

  2. 2020年度小学校受験準備模擬全6回(総合回・特別回)受付始…

  3. 4歳以降の子供に手を入れる…part15 「対話力を育てよう…

  4. 10月22日(土)白百合学園幼稚園の一次考査の複数合格報告が…

  5. 11月15日(木)暁星幼稚園の結果報告が届いています。

  6. 年中クラス 山中湖サマースクール 1日目⑩初ディナー