2019年度小学校受験準備模擬、特別回「ペーパーを除く行動観察と個別考査」について

当会が行っている通常テストは、小学校受験で出題される全ての領域からの総合型テストです。バランスのとれた発達を見るのには最適な方法であり、合格判定に最も重要な総合力判定テストです。 

 


昨年まで上記の総合テスト以外に「特別テスト」という小学校受験対策模擬を年一回だけ行っていました。


何が「特別」なのかというと、「ペーパーを除く行動観察と個別考査」のみの出題で行うテストだからです。

特別テストは、「何が足りていて、何が足りていないかを見極め、生きる力をどの程度身に着けているかを判断する」目的で実施しています。生きる力は様々な手法で考査を行う小学校受験の考査に対応する為に最も必要な力量です。


どんなに知識があり思考力が高くても、生きていく力を身に着けていない子供は、その能力を活かすことができません。社会人となって積み上げてきた能力を職場で活かせない社員と同じです。

その力量を見極める為の考査として、昨年度までは特別テストを10月初旬に1回だけ実施してきましたが、総合テストとは異なる手法で行う特別テストの、考査中や結果による個人の差の大きさを実感し、2019年度から2回実施することにしました。


2019年度は模擬テストを全6回(総合4回と特別2回)に変更し、以下のラインナップで受験対策模擬や発達診断テストを実施します。


①小学校受験対策 総合模擬テスト全6回(総合4回と特別2回)

②小学校受験対策 4歳児発達診断テスト(全1~2回)

③幼稚園受験対策 2,3歳児発達診断テスト(全2回)


当会の模擬テストは、大手幼児教室の学校別テストとは異なる内容や考査方法、結果にこだわり、40年以上の歴史を積み重ねてきました。


そして考査後の主任や私の面談を通じて、受験準備や子供との向き合い方、保護者の準備、志望校選択、願書・面接対策…etc.広範囲に亘って導いてきました。


2019年度も当会の模擬テスト、発達診断テストをご利用下さい。保護者の皆様の期待を裏切らない事をお約束いたします。



 


 


 


 


2019年度の小学校受験準備模擬テストの詳細は一月末から二月にかけてHPで発表いたします。どうぞご利用ください。


 

         麹町慶進会 塾長 島村 美輝 

102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              
     
http://www.keishinkai.ne.jp/

「プリマークラス」は四月スタートです。


HP塾長カウンセリングご案内

 







 



 

 
  


 
 






 





関連記事

  1. 12月の幼児教室…

  2. 読者の皆様、明けましておめでとうございます。

  3. 冬期特別講習【新年長対象】三日目 part3「今年のケーキの…

  4. 青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の複数合格報告がありま…

  5. 年少クラス卒業生が、暁星幼稚園入園報告に来てくださいました。…

  6. 年長クラス9・10月直前講習案内書は15日から配布します。