年少クラス卒業生が、暁星幼稚園入園報告に来てくださいました。

4月28日(木) 年少クラス卒業生が暁星幼稚園入園報告に来てくださいました。

 

「どうですか幼稚園は?」と質問すると、「予想していた程厳しい園という印象は感じませんでしたが、前の園とは保護者層が異なり、受験に向き合う意識の高い保護者の多い園と感じました」と述べられました。

 

 

「母親に対して厳しいですね…」とお答えになる方が多い暁星幼稚園ですが、他の園から転園された上での印象ですから、皆さん同じわけではありません。

 

女児も10人程度入園されていたそうで募集人数通り(男児は40名)のようですね。男子校の系列幼稚園ですが、女子校の系列幼稚園同様、異性からの影響は必要な時期だと言えます。

 


まだまだ、教室に通っていた頃のやんちゃな様子はそのままですが、暫くすると他の附属幼稚園生徒同様、切り替えが出来るようになり、制服姿も板につくことでしょう。


親子共に成長され小学校の中軸的存在となって頂く為にも、幼稚園での保護者の学びは大切です。保護者のステージが上がれば、自然に我が子に対する接し方も変化し、厳しさと温かさを併せ持つ保護者となっていきます。

 

入社するだけでは会社に役立つ存在にならないのと同様に、各幼稚園の保護者らしき存在となるまでは多少の時間が必要だと考えればよいでしょう。

 

卒業されても当会の会員です。これからもサポートし続けますのでよろしくお付き合いください。入園おめでとうございます。

 

 

      

麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

 http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 平成30年度 春期講習のお知らせ 『年長(小学校受験準備)』…

  2. 立教小学校の複数合格報告を頂きました。

  3. 2021年度 年中児対象サマースクール  お申込み状況(6月…

  4. 双子さんの子育てと受験

  5. 「話が聞ける子供に育てたい!」東京都市大付属小学校 幼児教室…

  6. 令和6年度の新最年少クラス&年中クラスの体験が続きます。