11月4日(水)東洋英和女学院小学部の合格報告が届きました。

11月4日(水)東洋英和女学院小学部の合格報告が届きました。

 

今年は1日が日曜日で礼拝日の為に東洋英和の考査日は2日にずれました。その為か他校を第一志望にしているご家庭が多数受験され、当会でも5名ほどのご家庭が受験されましたが、1名だけの合格結果でした。

 

この子は浦和ルーテル、女学館、日本女子大学附属豊明に続けての合格ですが、今夜はご夫婦で入学先をお迷いになることでしょう。

 

残念だったご家庭ですが、他校の合格が雙葉が1名、聖心が2名、横浜雙葉が1名…の結果でしたから、第一志望の学校選びは、「ご家庭と附属の属性の一致」と「学校の理解」がやはり肝要だと言えます。

 

東京の小学校受験も中盤戦になりました…これから男子の結果発表もあります。

まだまだ心穏やかにはなれない日々が続きます。

 

 

 

 

 

 
 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/


 

 

関連記事

  1. 小学校受験合格の近道 山中湖サマースクール「三日目 天気回復…

  2.  2023年度 山中湖サマースクール(年中児対象)お申込み状…

  3. 夏期講習 年長クラス  A日程一日目 夏休み終了!年長クラス…

  4. 年長 夏の成長に向けて「寺子屋スクール」昼食

  5. 夏の成長に向けて part33寺子屋スクール 3日目⑦絵日記…

  6. 今日の年少クラスの一コマ「年少クラス 最終指導日はハロウイン…