年中クラス 山中湖サマースクール 3日目②ハンカチ洗濯



今日から毎日続けるハンカチ洗いです。


呼ばれたグループ毎にハンカチを洗います。



洗剤で洗った後はゆすぎです。




さあ、干しましょう。



全員干せましたね。


何してるのかな?


こういう作業をすると、しゃがめなくて絞った水を足にかける、絞れない、二つの事を同時にやろうとしてしまう、片手だけでやろうとするetc

生活面で手が入っていないと感じる子供、経験がない事に対してネガティブになる性格など様々な面が見えてきます。

現代は、保護者も既に子供の頃に生活指導経験が薄かった方もいるでしょう。自身が絵が苦手で子供に機会を与えていない方同様、便利な時代だからこそ生活面を見直し経験させて、頭でっかちな子供にしない子育てをして欲しいですね。

附属小学校は、生活面、社会性に問題点がないかを考査で確かめてきますから、素直な年中期に沢山の経験をさせて下さい。


小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいとかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

 塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp


        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 最年少クラス(三年保育幼稚園受験準備)の体験授業参加をお考え…

  2. 令和2年 山中湖サマースクール 7日目「最終日の朝」

  3. 令和2年 山中湖サマースクール 4日目「絵日記タイム」

  4. 小学校受験がポピュラーではない頃の「慶應幼稚舎受験準備の鍛え…

  5. 桜の花びらが舞う中、学習院幼稚園に入園の男子が来会。

  6. 2022年度 山中湖サマースクール3日目part 7