雙葉学園,東洋英和…ミッション系小学校の合格報告が届いています。

今日は11月4日(金)です。


雙葉学園、東洋英和女学院小学部…ミッション系小学校の合格報告が届いています。両校とも私立らしい私立であり、ご両親と子供の力量全てが整っていないと合格を頂けない名門校です。


このクラスの女子校に合格する大切な条件は、考査中の状況判断力と現場対応力の高さだと思います。特に第一子の受験では、出身者で有ろうと無かろうと関係なく大人度の高さが必要ですね。赤ちゃん扱いされた子供には無縁の附属ですから、来年以降受験される方は幼い時からの接し方に覚悟が必要です。具体的な手法に関してはカウンセリングや塾長セミナーでお伝えしますからご利用ください。 




ところで、カトリックやプロテスタントの女子校は、考査日程の期間が短く、日を空けずに合格発表をする傾向があります。しかも「校内で合格者番号を掲示する」の雙葉や封筒手渡しの東洋英和などwebを利用しない昔ながらの発表方法を続けている附属も目立ちます。


校内掲示は大学受験さながらの発表ですが、そこは流石に雙葉小学校の発表です。合格されたご家庭は、喜びを噛みしめながらも他のご家庭への配慮を忘れません。


子供にも両親にも大人度を要求する雙葉学園らしい発表風景と言えるでしょう。




雙葉学園(1)雙葉の育ち 合格バイブル カソリック附属編③



東洋英和女学院(1)洗練された都心の附属 合格バイブル プロテスタント附属編②



        麹町慶進会 塾長 島村 美輝  
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/







関連記事

  1. 東洋英和女学院小学部の複数合格報告を頂きました。

  2. 暁星小学校6年生の二人が助っ人に来てくれました。

  3. 3月14(木) 就学前クラス 最終授業を迎えました。

  4. 令和四年度小学校受験準備 新年長児発達診断テスト

  5. 一日体験指導、11月の予約状況です。(11月7日現在)

  6. 筑波大附属小学校の第三次選抜(抽選)の複数合格報告を頂きまし…