年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」五日目「年長バッグの絞り染め」


年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」五日目

8月3日 木曜日 10・00 「朝食後の活動」




予想通り、良い天気になりました。年長児はペーパー学習の時間をずらして「バッグの絞り染め」を行いました。


年長児定番の活動なので作業工程の紹介は、過去のサマースクールブログ

年長児がバッグを染めました も参考にしてください。 


ゴム手袋をはめて、先日作っておいた輪ゴムで結び目を沢山付けたバッグを、染料で染めてからよく洗います。手や洋服が染まってしまうので注意して行います。



良く水洗いをしてから、最大の難関である輪ゴム外しが待っています。




どうしても外せない場合は教師がハサミでお手伝いします。


 

次は広げて皺を伸ばしてから二分間空気に当てるお約束です。

1,2,3,4,5,6,7、…120まで数えられるかは定かではありません…

 

後は干すだけ、ハンカチを毎日干していますからお手のものですね…

 


 

なかなかの眺めです。
 


 

夏期講習中に使用したり、卒業後も大切にして下さる子供がいます。

実は教師も結構大変な指導なのですが、出来上がりを眺めていると…やめられません。




     麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/   








































 



関連記事

  1. 3令和元年 サマースクール 3日目「キャメラマン登場」

  2. 11月25日(金)慶應横浜初等部の合格報告が届いています。

  3. 麻布みこころ 枝光会駒場 愛育 安藤記念 若草 聖園…一般幼…

  4. 4歳以降の子供に手を入れる…part2 「十種競技の選手を…

  5. 次年度幼稚園受験準備 新最年少クラス今日の一コマ

  6. 夏期講習 年長クラス A日程三日目 課題画に取り組む