12月3日(日)「第1回新年長児発達診断テスト」を行いました。

当会の新年長児にとっては初めての考査「第1回新年長児発達診断テスト」が終了しました。過去のデータに本年度生の得点結果が加わり、子供たちのこれまでの成長の履歴が明らかになることでしょう。

 

結果は一週間以内にご報告いたしますが、その後に実施する受験主任による個別面談で、今後数か月の指導とご家庭の準備についての方針をお伝えします。

 

今年度も考査中の待ち時間を利用して、以下のテーマで塾長セミナーを行いました。

①29年度受験を振り返って。
②近年の学校模様

③フリー質問

 

先日実施した幼稚園受験者の保護者対象「塾長セミナー」に引き続いての機会となりましたが、お役に立てたでしょうか?会員面談や外部生カウンセリングと違い、それぞれのご家庭だけに必要な返答はできませんが、他のご家庭との質疑応答を耳にすることができ、参考になることも多いのがセミナーです。

 

慶進会は授業解説とセミナー、そして面談やカウンセリングを通じて、ご両親の親としてのステージを上げていく教室です。考査の日までに、それぞれの限界まで昇って頂ければ幸いです。

 

 

     麹町慶進会 塾長 島村 美輝 


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

関連記事

  1. 令和7年1月18日(土)本年度二回目の「年長クラス保護者参観…

  2. 4月27日(土)第1回4歳児発達診断テスト 前日まで申込受付…

  3. 志望校・志望園を選ぶ視点⑺ 幼稚園編③ 解消しておきたい親の…

  4. 今日の年少クラスの一コマ「鬼は外!」

  5. 令和2年 山中湖サマースクール 「一日目 いざ山中湖へ出陣!…

  6. 「第1回新年長児発達診断テスト」申込受付中です。