令和元年 サマースクール 2日目「昼食後の活動あれこれ part 3」

令和元年

年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール2日目 」
7月29日 月曜日 PM12:00~15:00

「昼食後の活動あれこれ part 3」

 

風船チャンバラ大会などで楽しんだ後、再び部屋に帰った年長児達は絵日記に取り組みました。

 

昨日から絵日記は続けているのですが、今日は風船チャンバラやシャボン玉など楽しい事がたくさんありましたから題材は豊富です。

 

年中児達が入浴の間に無地のバッグが年長児達に配られています。

 

恒例の「バッグの絞り染め」の下準備ですね。

輪ゴムでしっかり縛らないと良いものはできません。

 

縛り方に、個人個人の性格が反映されるのが面白いですね。

 

このバッグ、卒業後も大切に持っている子供が沢山います。

自分で作った物には思い出が詰まっているのでしょうね。

出来上がりをお楽しみに!

2019年度 小学校受験模擬テスト(全6回)
2019年度2・3歳児発達診断テスト受付中 

2019年度 夏期講習案内

 

HP塾長カウンセリングご案内

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

関連記事

  1. 令和元年 サマースクール 3日目 「朝食後は山中湖畔へpar…

  2. 年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」二日目 …

  3. 立教女学院の複数合格報告を頂きました。

  4. 4歳以降の子供に手を入れる…part17 「任せて我慢強く見…

  5. 令和元年 サマースクール 2日目 「夕食前の一時」

  6. 国府台女子学院小学部と聖ドミニコ学園幼稚園(三保)・小学校合…