夏期講習 年少クラス(後期) 三日目 まるで女子校の授業のよう…

夏期講習 年少クラス(後期) 三日目 まるで女子校の授業のよう…

 

二年保育受験準備クラスである年少クラスの夏期講習は、前期(6日間)を既に終了し、夏休みを挟んで16日から始まっています。

 

 

 

前期講習は、保護者が入室し子供と一緒に指導を受ける形式の授業でした。

親子テストで家庭の魅力や力量を十分に発揮するための経験を積んで頂きました。

サマースクールと重なる期間でしたから全てを確認していませんが、7月では不十分であった親の考査に向かう姿勢もかなり向上したと、主任から報告を受けています。


 

昨年は男子が5名いて、全員暁星幼稚園の受験を志望園にされ、幸い好結果となりましたが、不思議なもので今年は男子がいないのです。

 

雙葉や田園雙葉、白百合(二保)、学習院を志望されている女子のご家庭が年少クラスでは例年多く、12~15名程度の人数で後期夏期講習を受講されてきたのが定番でしたが、今年は男子がいないので少なめです。

 

しかしながら、当会の附属女子宗教幼小出身の教師からよく耳にする、「女子校してますねー」という声が聞こえてくるような雰囲気の講習です。

 

 

 

 

お弁当持ちの10:00~14:00の長丁場である6日間の後期講習は、私の目から見ても、明らかに子供を成長させます。

 

子供達の成長を生かすために、ご両親に自分磨きをして頂きましょう。

 

年長クラス 9~10月直前講習について

2019年度 小学校受験模擬テスト(全6回)
2019年度2・3歳児発達診断テスト受付中 

2019年度 夏期講習案内

HP塾長カウンセリングご案内

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 年中クラス今日の一コマ 保護者も童心に帰って…

  2. 立教女学院短期大学附属幼稚園天使園 園児募集停止に対しての思…

  3. 令和6年度の新最年少クラスの指導は、9月7日㈭から始まります…

  4. 2022年度 山中湖サマースクール5日目part 7

  5. 2025年度 年中児対象 山中湖サマースクール 申込み受付状…

  6. 2019年度山中湖サマースクール お申込み状況 (2月28日…