春期講習A日程 本日最終です。

コロナウイルスで週末外出自粛中に降った雪の一日が明けた30日(月)、まだ寒気が残っっている中、マスク姿の会社員が職場に戻ってきました。

 

慶進会幼児教室は春期講習A日程 午前「最年少」 午後「年少クラス」本日終了です。

 

年少クラスでは、個別の歌、運動やお遊戯、そして「大きなカブ」の劇や楽器演奏を約30分に亘り保護者に披露しました。(例年は1時間ですが、この時期なので短縮で残念)

 

定番ではありますが、四日間続く指導があってこそ披露できる内容です。

それだけ連続授業というのは効果が大きいのです。

 

image

 

初日の様子では、この日の披露など予想できなかった子供達が「頑張ればできるようになる」という自信を得られたことが最大の効果です。

 

最年少クラスは、年少のような披露する場面はありませんが、与えられた課題に対して頑張った証は、四日間を通じて主任が記入し続けた春期講習の結果表でご確認ください。

 

それをどのように生かしていくかは保護者の手腕です。

 

image

昨日は、最年少クラスの父親対象に「父親セミナー」を私が行いました。

 

マスクをしながらのセミナーはこの職に就いてから初めての経験でしたが、真剣な父親の眼差しを受けて、私も力が入りました。

 

image

 

これで前期は終了です。保護者の皆様、四日間の送迎ご苦労様でした。

明日からは春期講習B日程が始まります。

年長クラス、年中クラスの子供達の成長が楽しみです。

 

HP塾長カウンセリングご案内  

講習会・模擬・発達診断テスト案内

2020年度 2・3歳児発達診断テスト受付中です。

2020年度 第一回4歳児発達診断テスト受付中です。

 

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。                                                         

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/  

 

 


 



 



 

 




 

 

関連記事

  1. 私立幼稚園受験を目指す家庭の頂点…学習院幼稚園①

  2. 10月1日(日)年長クラスに進級前の年中児対象「発達診断テス…

  3. 今日の年中クラスの一コマ「ヒエーお化けだ!」

  4. 4歳以降の子供に手を入れる…part9 「制作技術を磨こう…

  5.  2023年度 山中湖サマースクール(年中児対象)お申込み状…

  6. 2020年度 第一回 2・3歳児発達診断テスト 6月7日(日…