令和三年度小学校受験準備 新年長児発達診断テストの申し込みは4日(金)締め切ります。

令和三年度小学校受験準備 新年長児発達診断テストの申し込みは4日(金)締め切ります。

 

案内書希望の方は、HPのお問合せフォームに必要事項及び、「新年長児発達診断テスト案内書希望」と記入され送信してください。案内書を郵送しますので、お申込用紙に記入の上、郵送&FAXで返送お願いします。

 

※HPの案内から申込書をPDFで印刷することも可能です。(HP発表は今暫くお待ち下さい)

 

※当会の発達診断&模擬テストは、お申込書郵送後、費用振り込みを一週間以内にされないと無効になります。詳細は案内書でご確認ください。

 

新年長児発達診断テスト」では、考査時間を利用し第二教室で塾長セミナーを行います。

 

昨年の発達診断テストでは、テーマに沿った話をお伝えした後、休憩を挟んでテーマにこだわらないフリー質問も頂きながら進行しました。

 

外部の方々からの質問も多く、二時間を越える長丁場でしたが、25名を超える保護者の方々が私の話に耳を傾けてくださいました。(一家庭一名の参加に限らせて頂きます)

 

今回のテーマは「令和二年の小学校受験を振り返って」です。コロナ対策で様々な対応をせざるを得なかった本年度の受験ですが、12月初旬にはほぼ結果も判明している頃なので、例年以上に多様な報告が可能だと思います。


幼小受験は、ご両親にとっても学びの多い機会です。親子共に良き機会になることを心から願っております。

 

 

当会の小学校受験準備模擬テストは四月から始まります。

昨年同様、全6回(総合テスト4回・特別テスト2回)の予定です。

 

 

 
 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

関連記事

  1. 年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」二日目 …

  2. 11月からの新学期情報です。part2 新年中編①

  3. 先入観だけで決めつける傾向への警笛

  4. 新最年少クラス入会ありがとうございます。

  5. 立命館・同志社・関西学院初等部、小林聖心、神戸海星…関西の私…

  6. 11月4日(祝)日本女子大学附属豊明小学校合格報告が届いてい…