玉川学園小学部一年生が見守る中「年中クラス」の授業は楽しそうです。

年長クラスの会員は30名迄ですが、年長の核となる「年中クラス」も15人を超え、受験生のクラスらしくなってきました。

 

  

 

私の教室は子供を型にはめず、その子の気質や資質を生かした成長をさせる教室です。

 

子供の教育に対しては各担当教師が責任を持ち、親任せにしないのも当会の特徴ですが、面談や解説時間を通して、家庭学習や父母それぞれの関り方に関してアドバイスも怠りません。

 

 
 

父母それぞれが親として成長することで、子供も磨かれるのが子育てです。

 

最も身近な存在のご両親の力はやはり大きいのです…教室任せではなく、教室を有効に利用しながら子育てや受験準備を続けるのが合格への道です。

 

 v

 

年中クラスの子供達とご両親は、年長クラスの核となる存在です。10月末までに「けいしんかい」というコミュニティの一員らしく、子供に対して厳しさと大らかさの共存する存在になって欲しいと願っています。

 

さて、今日の年中クラスは、フロアや壁、大白板、天井を有効利用した、記憶に残る授業になりました。

 

玉川学園に入学した昨年度の卒業生が、入学報告で来会し学校の教材を見せてくれていましたが、部屋を暗くした中での幻想的な様子を見入っていました。

 

子供の素直さが十分に残っている年中クラスの子供達は子供らしい子供です。受験の日までその「らしさ」を残しながら成長させましょう…
 
 

 

塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 

 

関連記事

  1. 飛躍の夏!2024年度「年長児 寺子屋スクール」二日目④ グ…

  2. 10月1日(日)は、年中児発達診断テスト 申込受付中です。

  3. 2022年度 春期講習のお知らせ 『年中(小学校受験準備)…

  4. 令和6年度の新最年少クラス&年中クラスの体験が続きます。

  5. 夏の成長に向けて 「最年少 夏期講習(前期)」母親の成長を感…

  6. 年中クラス 山中湖サマースクール 六日目⑥思い出を絵に