年長 夏の成長に向けて part6 寺子屋スクール②

寺子屋スクール、今年初めての試みですが、何年も経過したかのように初日が進行しています。

谷内主任、制作の合間にソーラン節を挟んで、子供に発散をさせています


 うみ、バナナ、サクラの3つのグループに分かれ、これから5日間の仲間の名前か書いてある紙に貼りこみをする飾りを作っています。



昨年と真逆の男子の多い年ですが、まるで女子校の生徒の特徴のように、がむしゃらに取り組んでいます。




グループ分けの名簿制作が終了。

さあこれから、外に出かけます!


夏は子供達から良い『気』をもらえます。

ありがたい事です。


塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 『平成30年度サマースクール』満席になりました。

  2. 聖心女子学院初等科の考査内容  2025年度受験

  3. 2025年度 春期講習申込受付中 『最年少クラス』(三年・二…

  4. 「私立小学校受験対策 受験直前の過し方 part1」

  5. 当会の総合模擬テストは、他の模擬が物足りないと感じている外部…

  6. 年中クラス 山中湖サマースクール 3日⑫食後のショータイ…