学芸大学附属竹早小学校二年生の男子が、丸付け先生をしてくださいまいした。

12月13日(月) 師走の道路渋滞が目立つ時期になりましたが、連日の塾長カウンセリングで、私も日々忙しく時を過ごさせていただき、まだ必要として下さる家庭がおられることに感謝する日々です。
 
年中クラスのみの宿泊指導となったサマースクールも、外部生徒から多数の資料請求を頂き、その注目度に驚くばかりです。

 

教室は、元気な声が聞こえる年長クラスの指導が続いていますが、その中に学芸大学附属竹早小学校の二年生の男子の姿が見えます。彼の妹が年長クラスを受講しているので、妹の世話もすることになります…

 

 

妹思いの兄ですから、丸付けをする時に「全部正解であって欲しい…」と親同様の思いで世話をしていることでしょう。

 

帰宅してからも、声掛けをするのかな?

 

私は一人っ子で育ちましたから、妹がいる彼が羨ましいな…

 

 

高学歴の保護者にとって価値観の高い国立附属幼稚園と小学校ですが、自由度が高く、受験や学習に関してもご家庭に任せていく小学校だけに、我が子の成長を楽しみながらも、ご両親がしっかりと楔を打ち込む必要があることを意識しながら見守ってあげて欲しいと思います。
 

今日は丸付け先生の働きぶり見事でした、今後の成長を楽しみにしています。

 

 

 

   麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084

東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 
塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 立命館・同志社・関西学院初等部、小林聖心、神戸海星…関西の私…

  2. 「小学校受験準備に欠かせない学び…相談  暁星小・成蹊・早実…

  3. 三年ぶりの洋上小学校で船員になった青山学院初等部6年生が来て…

  4. 幼稚園受験への第一歩 体験授業の受講をお考えのご家庭へ

  5. 一日体験指導、11月の予約状況です。(11月21日現在)

  6. 私立附属幼稚園・小学校卒業後三十年の時を経て理解する親の思い…