年長クラスの一コマ 「ひな祭り前日ですが…」

明日三月三日は雛祭り。日本古来の伝統行事は幼児教育の現場では外せません。


私は映画が趣味ですから、黒澤明の晩年の映画「夢」の中の「ひな人形が人間化した夢を見てしまう子供のエピソード」を思い出します。人形を並べるだけでも大変なのに、七段飾りのひな人形を人間が演じるわけですから、巨匠の拘りを映像化するためにどれだけ現場が大変であったか…巨匠の怒声が聞こえるようで、映画館で笑ってしまったのが思い出されます…

 

黒澤監督の映画とは比べようもありませんが、子供達にお内裏様とお雛様になってもらいました。もちろん材料は手作りです。

 

 

 

 

 image



 

雛あられを食べるお茶会も催しました。

幼児には難度の高い、画用紙を台紙の切り込みに通して編みこんでいくお皿も用意しました。

お行儀よく正座をして…


召し上がれ…


 

   麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
                    〒102-0084

東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

 

 
塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 青山学院横浜英和小学校の複数合格報告(当会初!)を頂きました…

  2. 平成30年度 夏期講習のお知らせ⑷『最年少クラス』(三年保育…

  3. 西武学園文理小の複数合格報告を頂きました。

  4. 11月からの新学期情報です。part2 新年中編①

  5. 三歳児の発達診断テストを終えて、改めて大切にしたいと思う事。…

  6. 小学校受験準備 「年中児対象 第二回塾長セミナー」受付開始し…