2022年度 山中湖サマースクール4日目part 1

おはようございます。

4日目の朝を迎えました。

快晴の気持ち良い日です。

起床後の流れもスムーズになりました。

ラジオ体操第一、そしてアキレスケンタウロス 自信が無いと身体が動かせない頑なな子供も少数ですがいます。


このタイプの子供は、初日から二日にかけて、全ての事に対して様子を見てしまう傾向があり、少しずつですが変化していきます。


家族の前では見せないか、好きな事しかしてこなかった為に、集団生活で初めて本人が気づき困惑するのです。


劇的に変わる子もいます。変わり始めている途中の子もいます。


帰宅してから、この変化を引き継いで育てていかなければ、サマースクールに参加させた意味はありません。


年中期は、小学校の集団社会に必要な協力する気持ちや積極性の有無がはっきりする時期です。


ご両親が我が子と適度に距離を持つ機会を通じて、我が子を知って欲しいと願っています。





青い桶は洗剤入り


橙と黄色は濯ぎ用


さぁ干しましょう。

洗濯バサミももう慣れましたね。




今日もシャボン玉をしました。

新しいのがあるぞ…

最初に使ったストローのも再チャレンジ









ちょっとだけ散歩、鹿のいる森を覗き込んでみました。








たっぷり活動したので、お腹がすきました




  麹町慶進会 塾長 島村 美輝      

〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
 Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 雙葉・田園雙葉・暁星・学習院・白百合(二保)…親子で取り組む…

  2. 早稲田実業学校初等部(二次)の合格報告を頂きました。

  3. 10月1日(日)年長クラスに進級前の年中児対象「発達診断テス…

  4. 精華小学校の複数合格報告を頂きました。

  5. 10月29日(土)東洋英和幼稚園の合格報告が届きました。

  6. 願書・面接対策…お任せください。