教室前は神幸祭りの行列…教室内は保護者参加型授業。

6月8日(金)最年少クラスの一コマ

5日(火)に続けて、最年少クラスは保護者参加型の授業を行いました。

 

 

 

前回は、自由遊びに続けて、机上の指導中心にを親子で受講しました。

本日は、リトミックを中心にしたフロアを有効に利用した指導が続きます。

どちらも大切な保護者参加型授業です。

子供の成長と共に保護者も一歩一歩親力を高めて下さいね…

 

お母様方も当会では珍しく紺の装いの方ばかり…

取り組む気持ちの高さを肌で感じますね!

 

 

 

      麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737                                        
      http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

関連記事

  1. 劇的変化を生む年中期の宿泊指導

  2. 夏の成長に向けて part50寺子屋スクール 5日目⑤玩具遊…

  3. 年長 2023年「寺子屋スクール」3日目 修行②

  4. 2025年度受験 暁星小学校の考査内容⑴ 課題作文編

  5. 2024年 年中クラス 山中湖サマースクール1日目⑤ 

  6. 立教女学院短期大学附属幼稚園天使園 園児募集停止に対しての思…