教室の主役である子供達が戻る日を心待ちにして…

けいしんかいには二つの水槽があります。「国産淡水魚の水槽」「ニホンイシガメの水槽」です。

 

カメは水を汚すので、週一回のペースで清掃をしているのですが、幅1.6メートルの淡水魚の水槽は、一カ月以上も清掃をせず水を足すだけにしていました。

 

気にはなっていたのですが、最近気に病むことばかりで後回しにしていました…

 

 

 

生き物を飼育する者としては、恥ずべきことです!当会の飼育栽培部長である私は、水槽掃除をすることに決めました。

 

春らしくない冷え込みが続き水は冷たいのですが、綺麗にしなくてはという気持ちの入った作業のせいか、二時間で作業は終了です。

 

 

国産淡水魚の水槽は、レイアウトも少々変更しました。

 

 

折角綺麗になったのに…

 

魚やゲンゴロウの様子が観察しやすくしたのに…

 

ガラスに顔を押し付けるようにして覗き込み、ゲンゴロウの泳ぐ姿を見ながら歓声をあげる年長児たちはいないのです。

 

 

幼児教室の主役はやはり子供達です。

 

私達は裏方です。

 

主役が光り輝き、スターの座を手に入れる為に教室に戻る日を信じ、心待ちにしています。

 

 

 

 

 

 

HP塾長カウンセリングご案内  

講習会・模擬・発達診断テスト案内

2020年度 2・3歳児発達診断テスト受付中です。

2020年度 第一回4歳児発達診断テスト受付中です。

 

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。     

 

2020年度 山中湖サマースクール【7月26日(日)~8月1日(土)】

4月14日現在のお申込者 年中児8名  年長児20名  計28名です。

                                                   

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の複数合格報告を頂きま…

  2. 白百合、東洋英和、青山学院、日本女子大豊明……三保受験準備 …

  3. 6月18日(日)、今日は第3回(総合回)模擬テストを行いまし…

  4. 飛躍の夏!2025年度「年長児 寺子屋スクール」一日目① ス…

  5. 幼児期の長期宿泊生活で得るものとは…

  6. 会員の面談や外部カウンセリングでの私の役割