今日の年少クラスの一コマ「発表は大作揃い…もちろん知育指導もしっかり」

年少クラスの「発表」は大作揃い!毎回私も楽しみにしています。

 

 

 
 
 

ご両親の愛情と熱意を感じます。

 

職に就く母親が多いのに、親子で向き合う時を共有できる子供達は幸せですね…

教室も、ご両親の愛情と熱意に支えられています。

 

もちろん、教室の知育指導を通じた成長も順調です。

 

  

 
 
 
 
 

週二回受講の最年少クラスの子供は、火曜日だけ年少の子供達と合同授業です。

自由遊び、発表、リトミック、お弁当等は一緒に。

その他は分かれて発達に応じた指導を行います。

 

 

 

 

年上の子供達の刺激を受けられるのも、いよいよ今月末迄です。

春期講習以降、年少クラスは午後指導(2:45~)となります。

 

最年少の子供達は午前指導(10:00~)です。

最年少・年少クラス共に、同年齢の子供達同士の影響を受けながら成長していきます。

 

受験まで残り六カ月…

ご両親の愛情と熱意に支えられながら、原石を磨き上げてみせましょう。

 

 

 

 

塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

関連記事

  1. 白百合学園幼稚園(一次考査)複数合格の報告を頂きました。

  2. 慶応幼稚舎女子、慶応横浜初等部と青山学院初等部男子各一名が制…

  3. 年長 2023年「寺子屋スクール」5日目 いよいよ終了です

  4. 受験迄残り五か月…親自身の準備は大丈夫ですか?

  5. 行動観察考査で魅力を発揮する子供に育てる為に

  6. 令和2年 山中湖サマースクール 2日目「起床後の活動 お当番…