11月5日(金) 聖学院小学校の合格報告が届きました。

11月5日(金) 聖学院小学校の合格報告が届きました。

 

1960年度設立の聖学院小学校は、幼稚園から大学までのプロテスタント教育一貫校です。

北区の駒込駅から徒歩で通える共学校です

 

早い時期から幼稚園や幼児教室向け説明会を実施しており、青山学院と似た人的環境と教育方針の穏やかな校風の私立小学校です。

 

私が初めて訪問したのは、まだ新校舎を使用して間もない頃でしたが、生徒達から募集した理想の校舎案として最も多かったクリスマスツリーをイメージした建物でした。地下に礼拝室があるのも珍しく、下から生徒達を見守って下さる場を意図したこだわりの礼拝室でした。

 

教室前廊下の奥行きが教室と同じ寸法で、様々な目的で利用しているようですが、廊下と教室の壁もなく、その広い空間の解放感は特筆ものです。

 

前校長自慢の校舎の中で、聖書からの学び、礼拝の意味と礼拝場の価値、賛美歌の効果、

宗教教育への親子の向き合い方etc…素人の私に対して理解しやすく話して下さいました。その教えは今も私の財産です。

 

数少ないプロテスタント校ならではの学びと育ちは、公立にはない人の温もりに包まれたものです。その価値は文章では到底伝えられないものだと私は思っています。

 

 

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 平成30年度 山中湖サマースクール 「二日目 快晴!先ずは室…

  2. 「子供に手を入れる」って…何をしたら良いの? part1

  3. 小学校受験における模擬テストの狙いと評価のあり方⑵ 『個別テ…

  4. 平成30年度 山中湖サマースクール「四日目 大空に羽ばたけ!…

  5. 年長 2023年「寺子屋スクール」3日目 修行の後は

  6. 2025年  年中クラス 山中湖サマースクール5日目③ 快晴…