12月17日(土)筑波大学附属小の第三次選考(抽選)合格の報告が届きました。

12月17日(土)筑波大学附属小の第三次選考(抽選)合格の報告が届きました。(二次(検査)通過者二名の内)

 

一昨年は、コロナ禍の影響で11月に前倒しとなった筑波大附属小の二次考査でしたが、昨年か定番日程に戻り、本年度も週三回の指導を四週に亘り続け、やっと第三次(抽選)発表の日を迎えることができました。

 

オンラインによる手続きが無かった時代は「願書取得日から何回足を運んだことか…」の言葉をよく耳にしました。一次選考(抽選)も含め、最後の合格を手に入れるまで通い詰めたご家庭にとって、共通の思いだったことでしょう。

 

ネット出願となった近年ですが、ここまで進めたご家庭には格別の達成感があるものなのです。

 

9月の埼玉県の私立受験から始まった附属小学校受験です。やっとこの日を迎えられました。これを持ちまして、今年度の附属幼稚園・小学校受験全ての日程が終了です。

 

新年を迎えても、私立附属小の補欠繰り上がり合格報告があると思います。複数合格して絞り切れず越年する家庭もあると思いますが、追加合格を待つ家庭や我が子の為にも、年内に決定して気持ちよく初詣にお出かけください。

 

☆新年度の塾長カウンセリングは6日以降から始めます。年内26日まで受け付けております。 

 

 

 

 

 

 
 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 2022年度 第一回 2・3歳児発達診断テスト 6月5日(日…

  2. 湘南白百合学園幼稚園の先生方から幼稚園の近況を伺いました。

  3. 年中クラス 山中湖サマースクール 3日目⑨外は小鹿、室内…

  4. 11月からの新学期情報です。part5 新最年少クラス受講希…

  5. 保護者の熱気の中、幼稚園・小学校受験準備 第一回塾長セミナ…

  6. 年長 夏の成長に向けて part1 2022年度「寺子屋スク…