慶応幼稚舎女子、慶応横浜初等部と青山学院初等部男子各一名が制服姿で来会!

慶応幼稚舎女子、慶応横浜初等部と青山学院初等部男子各一名が制服姿で来会!

 

この三名は昨年の年長クラスで共に学び受験した子供達です。そして三人は全員姉や兄のいる子供達です。

 

 

左から青山学院初等部 横浜初等部 幼稚舎の順です。

 

姉や兄の中で二人が他の私立附属小に通っており、各家庭のご両親は私立附属出身者ではありません。

 

彼らはコロナ禍の時代に我慢に我慢を重ねて育った子供達ですが、年中から年長期にかけて「けいしんかい幼稚園」と彼らが呼んでいた当会で、精一杯学び、遊び、行動を共にしました。

 

コロナ禍で育った子供達は、どうしても他者の影響が薄く成長が遅れ気味ですが、一年以上の時を経て、コロナ前と何ら変わらない子供達に成長してくれました。

 

image

 

週二、三回の当会の年長クラスは、ペーパーや個別等の学びだけでなく、絵画、制作、巧緻性、行動観察、運動、生活力等々、小学校受験に必要な総合指導だけでなく、社会で生き抜く為の必須条件であるグループ単位のディスカッションに加えてディベートにも多くの時間を割いています。

 

様々な活動を通じ、主張だけでなく他者の話を聞く事の大切さを学び、他者を受け入れる優しさを持つ素直な子供に成長させるのが当会の目標です。

 

ご両親の支えがあったからこその自己研鑽だけでなく、心の成長があったからこその結果です。各小学校で自身を磨き続けてくださいね。

 

また遊びに来てくださいね!

image

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


                                 

関連記事

  1. 11月9日(火) 青山学院初等部の合格報告が届きました。

  2. 三歳児の発達診断テストで大切にしたい視点…

  3. 「見る意識、聞く意識、やってみようという意識を育む」

  4. 「新年長児対象 冬期講習」連続授業だからこその価値!  

  5. 「早生まれは下駄を履かせてくれるという誤解」

  6. 「自然体で幼稚園の考査に臨める親子へ…」