『当会の模擬テストは迅速に結果を出すことをモット―にしています』

 

当会の模擬テストは迅速に結果を出すことをモット―にしています』

 

日曜日の模擬テストを行った週の週末までに、『結果一式』の用意を整えられるようにしています。


「子供の結果を早く確認したい気持ち」は保護者の皆様共通の思いです。保護者側の気持ちに立って何をすべきかは私達が最も大切にしていることですから、当然です。


但し、私達は「指示待ち」「情報提供待ち」のような、常に「待ちの姿勢」の保護者を望んでいません。自分で良いと思うことを積極的に実行し、疑問点や不明点を先送りにせず、その都度私達に相談しながら解決していく姿勢を持つ保護者が当会の望んでいる姿です。


だからこそ模擬テストでも、順位や得点に対しての感情を制御した後、「出題内容を理解」しながら子供の「理解度と達成度」を分析できる保護者であって欲しいと望んでいます。

 

『模擬テスト(総合回)の出題配分』

⑴個別テスト  全5問

・面接・言語他様々な分野からマンツーマン形式の考査を行います。

⑵集団テスト  全4問

・絵画/制作/巧緻性から2問

・運動/行動観察/指示行動から2問

⑶ペーパーテスト 全5問 

・4~6月の総合回は基礎力の定着度を判断する為の出題が中心です。 

・話の理解(記憶)、数量など様々な分野から出題をします。


以上全14問(140点満点)の総合能力考査です。

 

image

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝        
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 2021年度 春期講習のお知らせ『年中(小学校受験準備)』

  2. 平成29年度 夏期講習のお知らせ⑶『年少クラス』(二年保育幼…

  3. 武田敏伸幼稚舎長。令和元年9月末の異例の舎長退任への思い

  4. 年長 夏の成長に向けて part14 寺子屋スクール⑨

  5. 平成30年度 山中湖サマースクール  「一日目 年中組 しっ…

  6. 11月1日(月)白百合学園幼稚園の二次発表です。複数合格の報…