年中クラスは6日間で次のテーマに触れます。
⑴花
⑵虫
⑶魚
⑷鳥
⑸動物①(陸に住む動物)
⑹動物②(水の中に住む動物)
上記のように毎日一つずつ基本となるテーマを設け、そのテーマに関連するペーパーや絵画・粘土等の教材を使用しながら、知識の定着と自然界の様々な事柄に対して興味を持つ子供に育てます。
夏期講習(後期)中も既に七日目です。今日は年長と年中クラスの指導を行いました。
塾長室の机の上には添削依頼の願書が積み上げられています。
授業中にすべてに目を通したいのですが、塾長(代表)としての仕事や面談も多く、結果的に夜中仕事になってしまうことも多々あります。
面接経験を重ねてきた附属幼小の先生方との関わりの中で、「興味深く、意味ある記述故に、対話をしたくなるような願書は少数」という話を何度か耳にしてきただけに、願書をじっくり読みこむ気持ちも高まります。
例えば第一志望校(園)の願書は、何故この附属の育ちや学びが必要なのかが、熟慮の上で記入されているのに、併願校(園)では明らかに研究不足であり、家庭の在り方や理念、エピソードが羅列されているだけで、肝心の志望理由が読み取れない願書をよく見かけます。
また、幼稚園受験なら幼稚園から一貫校に通わせたい理由、小学校受験なら小学校から学ばせたい理由が必要なのに、中学や高校の将来像に視点を置きすぎた願書もよくあります。
親の目の届く範囲だけで見えている様子や、エピソードを並べ立てても無意味なことを理解していないのだろうな…と想像できる願書もよく見かけます。
印象に残る願書ほど盛り込みが少なく、伝えたい事を絞り込んだシンプルな願書です。
無用な部分を削り取り、適切な字の大きさで読みやすく、一読で理解できる願書です。
もちろん備考欄等を上手に利用して、伝えたい内容の背景や裏付けに繋がる事情も怠らないものであることが条件です。
感想やアドバイス、想定質問などを記入しながら、親御さんの思いが詰まった願書と今日も向き合っています。
そのご家庭にしか書けない願書に仕上げて頂く為に、手抜きはできません。
【第1回 年中児発達診断テスト】8月15日受付開始
・考査日時⇒10月5日(日)
・考査時間⇒10:00~12:00(状況により若干延長あり)
・対象⇒年中児
・外部生費用(後日面談料含む)⇒17,000円(税込)
・内容
「具体物やペーパーを利用した思考力の発達」
「絵画/制作/巧緻性の発達」
「身体能力・生活力の発達」 etc.
以上の発達度に対して、個別・集団の考査方法を用い総合診断を行います。小学校受験準備の基礎発達判断だけでなく、バランスの良い発達となっているかを知る事ができ、小学校低学年へ向けて手を入れるべき点が明確となります。
・結果⇒郵送(後日面談可能 当日予約制 )
・持ち物⇒上靴/ハンカチ/ティッシュ 筆記用具等不要
・保護者⇒考査中は考査会場に入室できません。塾長面談予約を終えた後、教室外で待機して頂きます
★受験ご希望の方は、案内書を郵送いたします。電話もしくはHP問い合わせフォームでご請求ください。(申込用紙のプリントアウトはHPからも可能です。)
☆電話予約はできません。申込用紙郵送(faxも可)及び、受験料の銀行振込み確認ができたご家庭が優先となります。
麹町慶進会 塾長 島村 美輝
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/
2025年度
「幼稚園受験準備 発達診断テスト全2回」
【第1回三年保育受験準備】 6⽉1⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00
【第1回二年保育受験準備】 6⽉8⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00
【第2回三年保育受験準備】 9⽉7⽇(⽇)受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00
【第2回二年保育受験準備】 9⽉7⽇(⽇)受付中
☆受付 13:45〜14:00 ★考査 14:00〜16:00
2025年度
「小学校受験準備模擬テスト全6回」
【第1回:総合回】
4⽉6⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第2回:特別回】
5⽉11⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第3回:総合回】
6⽉15⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第4回:総合回】
8⽉24⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第5回:特別回】
9⽉14⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
【第6回:総合回】
9⽉28⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30
麹町慶進会 塾長 島村 美輝
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/
コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube