願書対策、志望校決定…心穏やかになれない時期ですが、焦らずじっくりと日々を過ごしてください。

 

 

6月から7月にかけての年長クラスは、子供が受験生としての意識を身につける時期です。年長クラスの生徒にとって夏の成長が著しいだけに、この時期に意識や受験をする覚悟が無いと、仕上がりが遅くなります。

 

 

9月は保護者が願書提出や面接対策、説明会参加などで落ち着かない日々が続きますから、年長児たちの成長が一旦止まってしまうかのように感じることが多いのです(早生まれはこの時期が伸び時ですが…)

 

 

でも焦る必要はありません。願書提出も終わり、日程もほぼ判明する10月になると再び夏の状態に蘇るものです。

 

横浜雙葉を皮切りに神奈川の考査が始まり。埼玉県や千葉県の考査も続きます。この時期に本番を経験し、結果が出なかったとしても、子供を信じて11月からの東京との附属小受験に向けて最後の磨きをかけてください。

 

 

10月は、経験したことがないような推理系の問題をやりすぎたり、「追い込みだ!」と思って、家庭で過ごす時間全てを準備に費やすと、子供たちは疲弊し再び能力低下が始まります。

 

 

東京都の附属小が本命なのであれば、10月に能力低下を起こすのは避けたいところですから、10月初旬から10月末日にかけて、徐々に向上させていくのがコツですね。

 

最後の仕上げで過去問中心になるご家庭も多いとは思いますが、過去問の出来不出来や、附属別テストの結果で一喜一憂を繰り返し、子供との関係が悪くなれば、当然家族の不協和音が生じますから、過去に学習した問題に向き合い、出題方法を変えながら繰り返し学習をする方が良いと思います。

 

 

適度に制作や絵画、巧緻性出題を挟んで、楽しめるような準備も必要です。10月に模擬テストに参加しすぎて疲弊しないようにするのも親の姿勢として需要です。

 

全ての子供が、順調に考査の日を迎えるわけにはいきませんし、親も悩みや不安を抱えながら考査の日を迎えるものです。一つ合格が出ただけで、一気に精神状態が良くなるのも小学校受験ですから、我が子を信じて両親自身のステージを上げる努力を続けて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

【第1回 年中児発達診断テスト】8月15日受付開始

・考査日時⇒10月5日(日) 

・考査時間⇒10:00~12:00(状況により若干延長あり)
・対象⇒年中児     

・外部生費用(後日面談料含む)⇒17,000円(税込)  

・内容 

「具体物やペーパーを利用した思考力の発達」 

「絵画/制作/巧緻性の発達」 

「身体能力・生活力の発達」 etc.

 
以上の発達度に対して、個別・集団の考査方法を用い総合診断を行います。小学校受験準備の基礎発達判断だけでなく、バランスの良い発達となっているかを知る事ができ、小学校低学年へ向けて手を入れるべき点が明確となります。

   

・結果⇒郵送(後日面談可能 当日予約制 )     

・持ち物⇒上靴/ハンカチ/ティッシュ 筆記用具等不要             

・保護者⇒考査中は考査会場に入室できません。塾長面談予約を終えた後、教室外で待機して頂きます
 

★受験ご希望の方は、案内書を郵送いたします。電話もしくはHP問い合わせフォームでご請求ください。(申込用紙のプリントアウトはHPからも可能です。)

 

☆電話予約はできません。申込用紙郵送(faxも可)及び、受験料の銀行振込み確認ができたご家庭が優先となります。

麹町慶進会 塾長 島村 美輝 

〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/  

 

 

2025年度 

「幼稚園受験準備 発達診断テスト全2回」

【第1回三年保育受験準備】 6⽉1⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第1回二年保育受験準備】 6⽉8⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第2回三年保育受験準備】 9⽉7⽇(⽇)受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第2回二年保育受験準備】 9⽉7⽇(⽇)受付中
☆受付 13:45〜14:00 ★考査 14:00〜16:00

2025年度 

「小学校受験準備模擬テスト全6回」

【第1回:総合回】

 4⽉6⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 
★考査 10:00〜12:30

【第2回:特別回】 

5⽉11⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

【第3回:総合回】 

6⽉15⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30


【第4回:総合回】

 8⽉24⽇(⽇)  受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

【第5回:特別回】 

9⽉14⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

【第6回:総合回】 

9⽉28⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝        
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/              

 

 
 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 「プリマークラス」四月の体験予約受付を始めています。

  2. 飛躍の夏!2024年度「年長児 寺子屋スクール」スタートです…

  3. 2022年度 山中湖サマースクール2日目part3

  4. 10月29日(土)桐蔭学園小学部の合格報告がありました。(2…

  5. 年中クラス 今年のお店屋さんごっこの商品も力作揃い!

  6. 11月3日(文化の日)今日も、成蹊、立教女学院、学習院、青山…