9月30 日(火)
2019年度4月より青山学院大学の系属校となった浦和ルーテル学院小学校の複数合格報告がありました。*昨年は10月1日の発表でした。
埼玉県の人気校であった浦和ルーテル学院は青山学院大学の系属校となってから「西部学園文理」や「さとえ学園」同様、競争率も上昇中です。埼玉県の附属小は近年人気が高く、その代表校である浦和ルーテル学院の合格お祝い申し上げます。
「第1回入学試験」
・8月27・28・29日の中で学院指定の日に親子面接を行い、9月25日か26日のどちらかを指定される一日考査校です。
・「第一志望出願」(複数校受験の場合、合格したら必ず本学院に入学できる方)
・第一志望出願以外の場合は「併願出願」を選択。
・幼稚園等の行事と指定考査日が重なっても、幼稚園の行事証明書があれば考査日の中で変更可能etc
また下記のようなアンケートや教育・子育てに対する作文があり、保護者選びに対しての厳しい姿勢を感じます。
【親子面接中】
・保護者アンケート(10分程度)
・保護者作文Ⅰ(20分間300字程度)
【入学試験考査中】
・保護者作文Ⅰ(20分間300字程度)
*アンケートや作文記入時は携帯や資料の持ち込み禁止です。
・「入学延納手続きを11月28日まで延長可」
*入学延納金3万円の納付が条件。入学が決定した場合は入学金の一部に充当
【系属校とは?】
青山学院の建学の精神はもとより、歴史並びに伝統を理解し、共鳴し、その質を高めることが可能な児童並びに生徒を育成する学校であること。
大学が別途定める進学基準を満たす生徒を育成する学校であること。他にもありますが、詳細はHPでご確認ください。
2031年4月1日の正規の推薦入学までは経過観察期間を設けるようですから、進学受け入れ数や基準については、暫く様子見した方が良いですね。
麹町慶進会 塾長 島村 美輝
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/
コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube