早稲田実業学校初等部(二次)の合格報告を頂きました。

11月12日(水)早稲田実業学校初等部(二次)の合格報告を頂きました。難関校の合格おめでとうございます。

 

募集人数は男子72名、女子36名ですが、2025年の受験者数は、男子が490名 女子468名。

一次合格者数が男子が123名 女子が67名と発表されています。

 

最終合格者数は男子が81名 女子が47名ですから男子が約6倍、女子が約10倍です。

 

ペーパー・絵画・集団遊び・生活習慣により一次合格者が絞られ二次考査の受験資格を得られる選抜方法は、認知能力と非認知能力の両方を兼ね備えた子供を選ぶ大半の小学校の中でも、両方をしっかり見極めたいという意思を強く感じます。

 

募集人数108名(男子72名・女子36名)

☆一次試験 考査

11月1日(土)~11月5日(水)のうち1日を指定

☆一次合格発表

11月7日(金)8:00 web 発表

★二次試験 面接(本人・保護者

11月8日(土)~11月10日(月)のうち1日を指定

★二次合格発表

11月12日(水)8:00 web 発表

 

二次の親子面接は一言で言って「早稲田愛」の確認であり、親だけでなく子供の面談の内容が濃く、面談というよりは考査と言っても過言ではないほどの対話力を求められ、一次考査合格の知力を持っていても、次々と繰り出される質問に対しての回答が鈍いと合格は望めません。

 

マスメディアへの就職者が目立った早稲田大学の歴史を感じるような考査であると感じます。

 

 

 

 

 

早稲田実業初等部受験対策(山中湖サマースクール)

imageimage

imageimage

imageimage

image

 

 

 

 

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 1歳~3歳児に手を入れる 『手の入れ方…読者コメント⑵』

  2. 当会模擬テスト添付資料「得点順合格データ」からの考察 par…

  3. 青山学院初等部「適性検査A」の考査方法が変更されました。

  4. 新年長児「冬期講習」は授業の裏で塾長セミナーを行います。

  5. 「私立幼稚園受験対策 私立附属幼稚園と家庭の属性の一致につい…

  6. 3月14(木) 就学前クラス 最終授業を迎えました。