「雙葉小に相応しい親」を見抜くための質問とは?part3

「雙葉小に相応しい親」を見抜くための質問とは?part3


【C】テーマ「将来なりたいもの(職業)」


 ①今のお話を聞いてどうですか?(父)

・将来なりたいものはありますか?(子供)

・それは何ですか?の子供の返答を受けて…


②小さい頃になりたかった職業は何ですか?(母)

③小さい頃になりたかった職業は何ですか?(父)

・じゃあ、○○○○は一緒に観ているのかな?(以下子供)

・生き物は好きですか?

・虫捕りはよく行きますか?
④本校はカトリック教育ですが、どのようにお考えですか?(父・母)



 

【D】テーマ「季節」「褒める」

①学生時代に季節にまつわる行事で思い出に残っていることは何ですか?エピソードがあれば教えてください。(父)・好きな季節は?何故好きなの?(以下子供)


・お父様の好きな季節は知っていますか?知らないなら聞いてみて

・おうちの人に褒められるのはどんな時ですか?




②季節の行事で家庭でしてきたことは何ですか?(母)

・その行事はしましたか?(以下子供)

・どうでしたか?

③子供の長所を教えてください。(父)

④子供の長所で付け加えることは何ですか?(母)

⑤何故女子校を選びましたか?(父・母)

⑥雙葉小学校に期待することは何ですか?(父)

・お家で褒められるのはどんな事ですか?(以下子供)

・(お手伝いと答えて)どんなお手伝い?

・それは自分の分だけするの?

⑦どんな時に褒めますか(父)

⑧他にどんな時に褒めますか?(母)


【A】~【D】の親子面接を通じて何を感じましたか?これ以外にも過去のテーマには次のようなものがあります。「歌」「読書と本」「公共機関で気をつけていること」「遊びと遊具」「名前の由来」「女子校」…


 

限られた時間の中ですから、ご両親が述べた内容次第で追加質問の有無の違いはあると思いますが、普段から物事を深く考え、育ちを基にした自身の生き様を持つことが必要条件だと思います。


 


        麹町慶進会 塾長 島村 美輝  

102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/



関連記事

  1. 小学校受験模擬テスト(年5回)の考査中に開催した塾長セミナー…

  2. そろそろ志望校・志望園の絞り込みが気になる時期になりました……

  3. 令和2年 山中湖サマースクール 3日目「今日も朝食は完食」

  4. 第六回模擬テスト(最終回)の日を迎えて…

  5. 国立大学附属小学校受験講習案内

  6. 12月19日(日)筑波大学附属小の第二次選考(検査)複数合格…