12月4日(日)「第1回新年長児発達診断テスト」終了です。

非会員の方も参加して、当会の新年長児にとっては初めての考査となる「第1回新年長児発達診断テスト」が終了しました。


過去のデータに本年度生の得点結果が加わり、より精度の高い診断が可能になると思います。


結果は一週間以内にご報告いたしますが、その後に実施する受験主任による個別面談で、今後数か月の指導とご家庭の準備についての方針をお伝えします。


今年度も考査中の待ち時間を利用して、以下のテーマで塾長セミナーを行いました。

⑴28年度受験を振り返って。
⑵近年の学校模様

⑶過去の発達診断テストの得点結果と合格結果


昨日の新年少・年中児の保護者対象「塾長セミナー」に引き続いてのセミナーとなりましたが、有意義な機会になったでしょうか…?


新年長クラスがスタートしてまだ一か月です。今年も数多くのドラマが生まれることでしょう。




     麹町慶進会 塾長 島村 美輝 


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

     http://www.keishinkai.ne.jp/



                                      


関連記事

  1. 受験迄残り五か月…親自身の準備は大丈夫ですか?

  2. 令和元年 サマースクール 2日目「年中クラス 朝食前活動あれ…

  3. 第六回模擬テスト(最終回)の日を迎えて…

  4. 桜の花びらが舞う中、学習院幼稚園に入園の男子が来会。

  5. 年長 「寺子屋スクール」4日目 ボール送り競争

  6. 令和6年12月14日(土) 令和7年度受験準備本年度最初の「…