志望校・志望園の絞り込み方について⑵ 保護者に必要な視点

志望校・志望園の絞り込み方について⑵


志望校(園)を決めるには、保護者に次のような視点が必要です。


⑴自身の生来の『資質と気質』


⑵自分自身の育ちの履歴(以下のような)とは。

『家柄や家系・学歴・祖父母、両親の職業や学歴と人物像』

『趣味や運動、興味を持ってきた事で培われたもの』

『学校等で深く関わった人物や人的影響』


『保護者の親がしてくれた子育ての有り様とその意味』

(例:絵本や遊具の選択 遊びの内容 衣服や食事などの拘りetc.)


 

⑶『自身の人生経験を基に願っている将来の我が子の人物像』


⑷我が子に大きな影響を与える『幼少期(十歳位まで)の人的環境』


⑸その人的環境を与える『理想的な育ちの幼稚園や小学校』に対する考察。


以上は、全て両親それぞれの自己分析です。『志望校・志望園の絞り込み方について⑴』で述べた、説明会や公開授業や行事見学の視点軸を持つために必要な条件と理解してください。


 


 

       麹町慶進会 塾長 島村 美輝


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                          
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

関連記事

  1. 麻布みこころ 枝光会駒場 愛育 安藤記念 若草 聖園…一般幼…

  2. 都知事選挙明けの月曜日「面接・願書対策準備ノート」が大量に……

  3. 夏の成長に向けて part51寺子屋スクール 5日目⑥運動会…

  4. 成城幼稚園の合格報告が届きました。

  5. 飛躍の夏!2024年度「年長児 寺子屋スクール」五日目③ 寺…

  6. 令和三年の幼稚園受験準備に向けて…