模擬面接練習が続く日々です…

8月15日から始まった後期夏期講習は、各クラス熱のこもった指導が連日続いています。指導の裏で私は模擬面接に臨む保護者の方々と向き合っています。

 

教室の保護者やカウンセリング参加の外部生保護者の方々に共通して言えることは、実に謙虚な姿勢で私と向き合ってくださっているということでしょうか…

 

高学歴であろうが、裕福で恵まれた家系であろうが、全ての保護者に対して平等な姿勢で向き合ってくださる私立附属幼小の先生方は、皆学問と向き合って日々真面目に生きてこられた方々ばかりです。

 

聞こえの良い事を並べ立てようと、どんなに意味があるように思えるエピソードを用意しようと数多くの保護者と向き合ってこられた先生方は、真実か否かを簡単に見抜きます。

 

面接日ギリギリまで私も真摯な姿勢で模擬面接に臨みます。上記のことを保護者の皆様方が理解し受けとめて下さることを心から願っています。

 

 

附属幼稚園・小学校 よく耳にする面接の常識①
 

 

       麹町慶進会 塾長 島村 美輝 
 102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
      Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737                                              
       http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 私立小学校合同説明会開催中止の影響

  2. 2020年度小学校受験模擬テスト 第2回【特別回】5⽉17⽇…

  3. 平成30年度 山中湖サマースクール [一日目 荷物整理だ!」…

  4. 今日の最年少クラスの一コマ「親子遊び」

  5. 幼稚園受験準備 2歳児/3歳児発達診断テスト 本日実施です。…

  6. 制服姿って本当に可愛いですね…