平成30年度 私立附属幼稚園・小学校受験を終了して…part12東洋英和幼稚園篇②

平成30年度 私立附属幼稚園・小学校受験を終了して…part12

「幼稚園受験の結果を振り返って(11) 東洋英和幼稚園篇②」

 

東洋英和の幼稚園は、私立附属幼小志願者の多い港区在住の家庭に馴染みのある鳥居坂の幼稚園です。都会的なイメージの女子校であり、系列高校の大学受験率の高さや留学生の多さのせいか、東洋英和幼稚園の説明会に参加されるご家庭は例年多いのです。

 

ところが三年保育の附属幼稚園の昨年の説明会に参加された保護者から、「説明会の中で最も印象に残らなかったのは東洋英和幼稚園でした…」という声が昨年は多く気になりました。

 

特に父親から「英和の幼稚園の教育方針や狙いが今一つ見えなかった…」という声が多く、中には「前年度と比べると園長先生の言葉に力がなかった…」「何か迷走しているように感じた…」という方までいて、一昨年までの説明会参加者からは耳にしなかった内容までありました。

 

保護者面接に臨んで「手ごたえが無くて、どのように思われたのか判断できませんでした…」「相手にされていないように感じました…」という発言は、英和を受験された保護者からよく耳にしてきましたが(だからといって不合格の理由にはなりません)、説明会に対するこのような声は私も記憶にないのです。

 

東京や大阪などの都市部で幼稚園・小学校受験がポピュラーになればなるほど、学歴重視の保護者と附属幼小の育ちを重視する先生方の思いにずれが多くなってきているように私は思います。

 

私立の附属小学校は、全国の小学校の1%にしかすぎません。それ以上に少数の附属幼稚園の価値や魅力を99%の公立出身者が、説明会という限られた機会で十分に理解し感じ取れる筈などそもそもないのかもしれません。

 

活動や行事、授業内容、進学先等は、私立附属幼小経験の無い保護者にとって理解しやすい判断材料ではありますが、「宗教に深く関わった先生方から受ける子供達への人的影響」や、「附属との濃い関わりで、宗教教育への理解を深める保護者の学び」を通じて、宗教を生活の一部にする事を感覚的に理解するのはより難しい事なのではないでしょうか?

 

宗教教育の意味を理解し、だからこそ通わせたいと心から願う保護者にとって、東洋英和幼稚園の説明会が、意味あるものであった可能性は十分に考えられます。教会に通い礼拝を通じて信仰に触れる保護者にとっては感動の場であったかもしれません。

 

説明会が理解しやすかったかどうかではなく、学歴や地位や家系を抜きにした一人の人間として、保護者自身が「その園(学校)に私達は相応しい存在なのか?」を感じ取る為に謙虚な気持ちで説明会に出席してみる必要があるように思えるのです。

 

もしあなたが宗教系附属に興味があり、受験を考えてみようかとお考えならば、宗教に無縁の保護者だったとしても青山学院や東洋英和の在園・在学生家庭の多い日本キリスト教教団の教会に通ってみては如何でしょう?

 

礼拝を通じて信仰の意味について考え、宗教に深く変わってきた先生方の教育が、我が子の成長にとって必要なのか?保護者の人としての成長の為に意味を持つのか?戦前戦後を通じて宗教校が存在してきた理由が理解できるのではないでしょうか。

 

それが最初の一歩かもしれません…

 

 

                    

 

          麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
 〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
           http://www.keishinkai.ne.jp/

     

「プリマークラス」は四月スタートです。


HP塾長カウンセリングご案内

 

2019年度 春期講習 小学校受験模擬テスト(全6回)
 

 

関連記事

  1. 年長 2023年「寺子屋スクール」5日目 いよいよ終了です

  2. 青山学院幼稚園の合格報告が届いています。

  3. 平成29年度 春期講習のお知らせ 『最年少クラス』(三年保育…

  4. 小学校受験準備で伸び悩んでいます・幼児教室を替えたいのですが…

  5. 教室に通っているのですが、家庭学習で困っています。

  6. 年長クラス 9~10月直前講習について