イチロー選手が深夜の引退記者会見で残した子供達への言葉

「自分が熱中できるもの、夢中になれるものを早く見つけて欲しい…」結果ばかり求められる現代の子供達へ、夢中になる事の大切さを記者会見で伝えてくれたイチロー選手に感謝しています。

 

親にやらされているのではなく自分が好きだから取り組む…

面白いから夢中になって続け、時には飲み食いを忘れるほど熱中する…

 

うまくいかず悔しい思いをする事の方が多いでしょう。だからこそ良き結果が出た時の喜びは大きく、自信を積み重ねることができる。

 

その経験をさせたいから、私の教室は熱中し夢中になれる授業を用意する。

 

世間には失敗や挫折で心が傷つかないように、ほどほどがいいと思う親がいる。

 

幼稚園や小学校受験の不合格を子供に経験させたくない…本当は自分が傷つきたくないのではありませんか?

 

親の想像以上に熱中し、夢中になっている我が子の姿を一度でも良いから見てごらんなさい!

 

ほどほどがいいと思う自分が恥ずかしくなりますから…

 

 

 

 

 

HP塾長カウンセリングご案内
2019年度 春期講習 小学校受験模擬テスト(全6回)

2019年度 第一回4歳児発達診断のお知らせ 

 

      麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
           
http://www.keishinkai.ne.jp/

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 春期講習【A期間 四日目】年少クラスの指導を見ながら…

  2. 二歳・三歳児発達診断テストで見極めたい事

  3. 読者の皆様、明けましておめでとうございます。

  4. 年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」四日目「…

  5. 幼稚園受験対象の「外部生向け塾長セミナー時のフリー質問」をご…

  6. 幼稚園受験準備「塾長セミナー」受付開始