11月12日(火)早稲田実業学校初等部(二次)の合格報告が届きました。

11月12日(火)早稲田実業学校初等部(二次)の合格報告が届きました。

 

一次合格者が二次に臨む選抜方法を行っている附属は、幼稚園では白百合幼稚園(3保・2保)、小学校では暁星、慶応横浜初等部、そして早稲田実業学校初等部と極めて少数です。

しかも、それぞれが異なる考査内容なのが興味深いところです。

 

早実初等部の二次考査は、親子面接のみ(子供への質問が約8割)で合格者を決定します。

それだけに面接に臨むご家族の緊張と不安は大きく、例年、二次考査前日まで面接対策が続きます。

 

幸い今年も嬉しい報告を頂きホッとしました。お子さんを支え続け合格に結びつけたご両親の親力を称えたいと思います。

 

早稲田実業学校初等部合格 おめでとうございます。

 

早稲田実業初等部HP

早稲田実業学校初等部(1) 新設校の魅力

 

 

新年長児発達診断案内  
小学校受験準備 年長児冬期講習案内

HP塾長カウンセリングご案内  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/  

 


 

                                        
     

 

 

 

 

 


 

関連記事

  1. 平成30年度 山中湖サマースクール「五日目 年中児 再びキラ…

  2. 今日の年中クラスの一コマ「紙製のTシャツを干してみよう!続け…

  3. 最近のカウンセリング等の機会を通じて感じたコロナ自粛の影響

  4. 春期講習【B期間】一日目…年中クラスは四日間全てが「日本の昔…

  5. 小学校受験模擬 第4回(総合回)終了。次回第5回(特別回)は…

  6. 令和3年度 年長クラス最後の模擬テスト(第6回総合回)子供た…